品目分類事例

✿ ポテトフレーク

貨物概要
下記製造工程からつくられた乳白色フレーク状細片物。マッシュポテトの原料とし て使用する。 原 料 → 乾 燥 洗 浄 → 水 洗 に よ る除 石 → 蒸 気剥 皮 → 切 断 → 予 熱 → 冷 却 → 蒸 煮 → 摩細 ( M A SH IN G) → 乳 化剤 添 加 → 乾 燥 → フレ ー ク → 製 造 → 包 装
税番
分類理由
関税率表解説第11.05項によれば、「ばれいしょを蒸煮し、つぶし、次いでそれを乾 燥して得られるフレーク状のもの及び品質改善のための乳化剤等を添加したものであ ってもよい」とされていることから、本品は、同項の範囲内にとどまる物品と認めら れ、上記のとおり分類されます。 なお、第 20 類には同類注3の規定から第 11.05 項の物品で第 11 類に定める方法以 外の方法によって調製されたもの(例えば、他の物質を加えたばれいしょ調製品の特 性を有する物品)が属することとなります。
出典
税関Webサイト 品目分類事例
https://www.customs.go.jp/tetsuzuki/bunruijirei/bunruijirei1105001.pdf
を加工して作成