品目分類事例

✿ もち巾着

貨物概要
もち米粉、コーンスターチ、水等からなるもちを油揚げに入れ、かんぴょ うで結んだもち巾着 製法:① もち:原料混合→蒸し→捏ねる→成型・計量 ② 油揚げ:大豆→洗浄・浸漬→破砕→加熱→ろ過→豆乳→凝固製 剤等投入→圧縮→カット→フライ ③ ②に①を入れる→かんぴょうで結束→スチーム殺菌→冷凍→包 装 成分:もち55%(もち米粉24%、コーンスターチ8%、ソルビトール3%、 水20%)、油揚げ42%、かんぴょう3% 用途:おでん種などの食材 包装:25g/個×20/袋×20/カートン
税番
分類理由
本品は、もち製品であり、米(もち米)の含有量が全重量の 30%以下で あることから、関税率表第19.01項の規定により上記のとおり分類されます。 輸入時の成分割合が異なる場合には、関税率表の所属区分が変更になること があります。
出典
税関Webサイト 品目分類事例
https://www.customs.go.jp/tetsuzuki/bunruijirei/bunruijirei1901005.pdf
を加工して作成