品目分類事例

✿ 釜飯の素

貨物概要
下処理したにんじん、ひらたけ、えのき、きくらげ、しめじ、しいたけ及びまつた けを混合し、調味液と共に袋詰めし、加熱殺菌したもの。 (成分割合) に ん じ ん 10.0% し め じ 3.0% ひ ら た け 7.0% し い た け 1.5% え の き 5.0% ま つ た け 1.5% き く ら げ 5.0% 調味液(砂糖を含有しない)67.0% (1袋当たりの重量) 400グラム(気密容器入りでないもの) 用途:炊飯時に米に加えて、釜飯を作るために使用する。
税番
分類理由
本品は、きのこ等から成る具(固形状の部分)と調味液を混合し、袋詰めしたもの であり、調味液が全重量に占める割合は具より多くなっていますが、調味液は、具や 米に味を付けるためのものであり、通常、調味液だけを食することを意図しているも のではありません。 本品は、具を全重量の3割程度含有しており、風味は主に具により与えられている ことから、これらの具に特性があると認められますので、具のうち最大重量を占める きのこの調製品として上記のとおり分類されます。
出典
税関Webサイト 品目分類事例
https://www.customs.go.jp/tetsuzuki/bunruijirei/bunruijirei2003002.pdf
を加工して作成