くろまぐろ(トゥヌス・ティヌス及びトゥヌス・オリエンタリス)
説明
「くろまぐろ(Thunnus thynnus(英名 Atlantic Bluefin tuna)、Thunnus orientalis(英名Pacific Bluefin tuna))」とは、北太平洋及び北大西洋の温暖域に広く分布し、体長は2.5メートル程度、体の背部は濃青黒色、腹部は灰色である。
なお、「みなみまぐろ(Thunnus maccoyii、英名Southern Bluefin tuna)」は、「くろまぐろ」に似ているが第0301.95号、第0302.36号又は第0303.46号に分類されるまぐろである。「みなみまぐろ」の特徴としては、赤道より南に生息すること(ジャワ島、オーストラリア東海域、南海域、中部・東部太平洋の南半球に広く分布)、体の背部は晴青色、腹部は銀白色、尾部の隆起が黄色であること、及び体長が1.8メートル前後と「くろまぐろ」より小振りであることが挙げられる。
[くろまぐろ]
[みなみまぐろ]