ねぎの分類について
説明
ねぎ属のねぎ(0703.90号−010)に分類されるものとその他のもの(0703.90号−090)に分類される種類は下表に掲げるものである。
税番種類英名(例)学名
0703.90−010 ねぎ Welsh onion Allium fistulosum L. (図1)
0703.90−090 リーキ leek Allium ampeloprasum L. (図2)
あさつき chives A.schoenoprasum L. (図3)
わけぎ eschalot Allium wakegi (図4)
にら Chinese leek Allium tuberosum L.
にんにく(の芽) garlic Allium sativum L.
らっきょう rakkyo Allium chinese G.Don
(Allium bakeri Regal)
その他
1.0703.90号−010に分類されるねぎ(図1)の特徴
鱗茎がほとんど膨らまない。
2.0703.90号−090 その他のものに分類されるリーキ(図2)の特徴
にんにくやにらのように葉が平らで、ねぎとは別種である。刺激臭は弱い。
3.0703.90号−090 その他のものに分類されるあさつき(図3)、わけぎ(図4)の特徴鱗茎はらっきょうに似て、卵状皮針形である。