国内分類例規

“Thermon”standard(heat transfer cement)

HSコード
説明
黒色のパテ状物質で、分析の結果、その組成は揮発分(主として水)16.6%、りん状黒鉛81.1%、けい酸ナトリウム1.9%及びエステル系物質0.4%である。 本品は加熱乾燥(80~100℃、8~24時間)又は自然乾燥(7日間)により硬化するので、熱伝導性セメントとして使用される。すなわち、被与熱体又は被冷却体に蒸気抱合わせ管、電熱管又は冷却管を本品をもって厚く被覆固着させる。使用対象はプラント配管、バルブ、ポンプ、タンク、プラスチック金型、特殊熱交換器、はしけ等で、使用温度は、400~-70℃である。 本品は、単に充塡又は閉塞を目的とするものではなく、黒鉛の熱伝導特性を利用した成形固定材料である。したがって、第3214.10号のマスチックの範ちゅうを脱した物品と考えられるので、特掲のない化学調製品として本号に属する。
出典
税関Webサイト 国内分類例規
https://www.customs.go.jp/tariff/kaisetu/data2/38rd.pdf
を加工して作成