輸出木材(スギ属のもの、ヒノキ属のもの及びカラマツ属のもの)
説明
輸出統計品目表第4403.25号、第4403.26号及び第4407.19号の細分において「スギ属のもの」、「ヒノキ属のもの」及び「カラマツ属のもの」とは、それぞれ次のものをいう。
(1)スギ属(genus Cryptomeria)のものはすぎ種(学名C.japonica(L.f.) D.Don)のみをもって形成し、日本固有種であり北海道南部、本州、四国、九州に広く産する。
(2)ヒノキ属(genus Chamaecyparis)のものはひのき種(学名C. obtusa(Siebold & Zucc.)Endl.)、さわら種(C. pisifera(Sieb. & Zucc.)Endl.)があり、本州、四国、九州に産する。
(3)カラマツ属(genus Larix)のものは世界に約10 種あって北半球の亜寒帯地方及び高山に産する。この細分に属する主なものは、からまつ(学名L.kaempferi Carr 別名日本からまつ)、グイマツ(学名L.gmelinii Ver.japonica)、チョウセンカラマツ(学名L.gmeliniiVer.olgensis)、グイマツとからまつの交配雑種であるグイマツ雑種F 等がある。
1