国内分類例規

ディレーラ(内装変速装置を除く。)を有しないもの(輸入統計細分291)

HSコード
説明
ディレーラとは自転車の変速装置をいい、下記(1)の外装変速装置と(2)の内装変速装置がある。本細分には、車輪の径の呼びが24(60.96センチメートル)を超える自転車で、外装変速装置を有しないものが分類される。なお、内装変速装置を有するか有さないかは問わない。したがって、軽快車を本細分に分類することとする。 用語の解説は以下のとおり。 (1)外装変速装置 外装変速装置とは、下図に掲げる変速装置をいう。 (2)内装変速装置 内装変速装置とは一般に「ハブギヤ」といい、後輪の軸に内装されている。構造は下図のとおり。①ハブ体 ⑩鋼球 ②駆動体 ⑪玉押し ③右わん ⑫ナット ④ハブ軸 ⑬鋼球保持器 ⑤太陽ギヤ ⑭ロックナット ⑥遊星ギヤ ⑮プッシュロッド ⑦リンクギヤ ⑯ベルクランク ⑧つめ ⑰ワイヤ(インナ) ⑨左わん ⑱ワイヤ(アウト)
出典
税関Webサイト 国内分類例規
https://www.customs.go.jp/tariff/kaisetu/data2/87rd.pdf
を加工して作成