国際分類例規

低粘度の船舶用燃料

HSコード
貨物概要
本品は、黄色透明の油状の液体を呈す、船舶用エンジン用に供される石油調製品で、石油の直接蒸留と二次処理工程の留分から得られる。本品の芳香族炭化水素の含有量は全重量の65%である。本品の物理化学的特性は以下のとおりである。 動粘性率(50℃):4.30 mm2/sec (cSt) (ISO 3104/ASTM D 445) 希釈物(1:100)の比色特性:0(ASTM D 1500) 硫黄分:全重量の0.03%(ISO 8754) 引火点(開放法):117℃ 引火点(密封法):92℃ 分留性状(ISO 3405/ASTM D 86)は以下のとおり 初留点:206℃、終点:381℃、留出容量:97%、留出容量が全容量の1%:留出温度210℃、留出容量が全容量の9%:留出温度250℃、留出容量が全容量の39%:留出温度300℃、留出容量が全容量の79%:留出温度350℃
分類理由
通則1及び6を適用
出典
税関Webサイト 国際分類例規
https://www.customs.go.jp/tariff/kaisetu/data2/27r.pdf
を加工して作成