国際分類例規

シャンプー

HSコード
貨物概要
本品は、ケトコナゾール(ketoconazole)2%(幅広い効果がある合成殺菌剤)、ラウリル硫酸ナトリウム、スルホこはく酸二ナトリウムモノラウリルエーテル(disodium monolaurylethersulphosuccinate)、ココナッツの脂肪酸ジエタノールアミド(coconut fatty acid diethanolanmide)、ラウドイモニウム加水分解動物コラーゲン (laurdimonium hydrolysedanimal collagen)、マクロゴール120メチルグルコースジオレアート(macrogol 120 methylglucose dioleaate)、香料、イミド尿素(imidurea)、塩酸、エリスロシン(erythrosin)及び純水からなる。 本品は、(1)6分包(1包当たりシャンプー6ml)入りの箱、(2)12分包(1包当たりシャンプー6ml)入りの箱又は(3)プラスチック容器(100ml又は60mlのシャンプー)となっている。 本品には、ピティロスポリウム酵母(the yeast Pityrosporum)を伴う感染症である(局所的な)粃糠疹(pityriasis versicolor)、脂漏性皮膚炎及び頭部の粃糠疹(pityriasis capitis)(ふけ)の予防及び治療用である旨の表示がなされている。使用する頻度及び期間は、治療する感染菌による。他のシャンプーと同様に頭皮に使用する。
分類理由
通則1、30類注1(e)及び33類注3を適用
出典
税関Webサイト 国際分類例規
https://www.customs.go.jp/tariff/kaisetu/data2/33r.pdf
を加工して作成