国際分類例規

携帯電話に取り付けられるように設計されたアセンブリ

HSコード
貨物概要
本品は、以下の構成部品を内蔵したプラスチックフレームから成る。 (ⅰ)電話機のスクリーンに触れることなく使用者の手の動きを捉えるためのジェスチャーセンサー。発光ダイオード(発光領域)及びセンサー(受光領域)から構成されるチップ型のものである。 発光ダイオード(LED)が赤外線を発し、手から反射された赤外線をセンサーが受けることで、使用者のジェスチャーを認識する。 (ⅱ)テレビ、セットトップボックス等の外部機器の機能を遠隔制御するための赤外線信号を発生させる赤外線LED (ⅲ)本品と電話機のメインボードとを相互接続するためのコネクター (ⅳ)本品の構成部品を支持し、電気的に接続するためのフレキシブルプリント回路基板 ジェスチャーセンサー及び赤外線LED は別々に機能する。
分類理由
通則1(第16 部注2(b))及び6を適用
出典
税関Webサイト 国際分類例規
https://www.customs.go.jp/tariff/kaisetu/data2/85r.pdf
を加工して作成