国際分類例規

薄膜太陽光モジュール

HSコード
貨物概要
本品は、長さ1,409ミリメートル、幅1,009ミリメートル、高さ46ミリメートルで、モジュールの前面には、低鉄含量の非強化ガラスを備えた陽極酸化処理されたアルミニウム合金製のフレームが取り付けられ、630個の光電池(セル)が入っている。直列に接続された45個の光電池のストリングが14列に配置されている。ストリングは並列に接続され、極性がプラスとマイナスの2個の端子を有する。 モジュールの背面には、接続箱(寸法:長さ74ミリメートル、幅74ミリメートル、高さ18ミリメートル)が取り付けられている。接続箱の内部は光電池を保護するためのバイパスダイオードである。長さ900ミリメートルの2本の「ソーラーケーブル」(紫外線、水、温度及びオゾンから保護するため、二重絶縁されている。)はまた、接続子(「ソーラーコネクター」)を用いて接続 箱内のストリングの端子と接続されている。
分類理由
通則1(第85類注2)及び6を適用
出典
税関Webサイト 国際分類例規
https://www.customs.go.jp/tariff/kaisetu/data2/85r.pdf
を加工して作成