国際分類例規

フランジ付き円すいころハブユニット軸受(内輪回転型)

HSコード
貨物概要
本品は、「第2世代のハブユニット円すいころ軸受」とも呼ばれるもので、①2個のスチール製内輪(内径:54ミリメートル)、②フランジ付きのスチール製外輪(外径:96ミリメートル、フランジ径:159ミリメートル)、③40個のスチール製ころ(20個×2段)、④2個のプラスチック製保持器、⑤2個のラバーシールから成る複列のころを持つものである。フランジ付きの外輪には、自動車の車体に取り付けるためのボルト用ねじ穴が付いている。 本品は、フランジ付きの外輪(②)によって、自動車の車体に取り付けられるよう設計されている。駆動輪に取り付ける場合、内輪(①)は、ホイールハブ及びドライブシャフトと係合するよう設計されている。本品は、摩擦を大幅に減少させるだけでなく、車重を支え、タイヤを円滑に回転させる機能を有する。本品は、駆動輪と従動輪の両方に使用できる。
分類理由
通則1(第17部注3)及び6を適用
出典
税関Webサイト 国際分類例規
https://www.customs.go.jp/tariff/kaisetu/data2/87r.pdf
を加工して作成