コーヒー代用物
とうもろこし、玄米を煎って粉砕したものととうもろこしのひげを乾燥し粉砕したものを混合後ティーバッグに入れたもの
貨物概要
製法:(1)とうもろこし搬入→ふるい選別①→煎る①→冷却→二次選別→粉砕→梱包→出庫
(2)とうもろこしのひげ搬入→スチーム殺菌①→乾燥→選別→切断・粉砕→ふるい選別②→金属探知機→スチーム殺菌②→梱包→出庫
(3)玄米搬入→浸漬→蒸煮→乾燥→煎る②→冷却→粉砕→磁力選別→梱包→出庫
(4)(1)~(3)搬入→計量・選別→混合→充填→金属探知機→内袋包装→外袋包装→梱包→保管
用途:小売用(お湯で煮だす、水に一晩つけ水出後、飲用)
包装:10g/ティーバッグ(紙)×5/内袋(PP)×3/外袋(PP)×30/カートン(紙)
出典
税関Webサイト 事前教示回答事例
https://www.customs.go.jp/tetsuzuki_search/bunrui/J2/22/J22200590.htm
を加工して作成
(3年経過のため、税関Webページでは公開終了)