タピオカ調製品
球状のタピオカ入り袋とココナッツミルクパウダー入り袋を小売用袋に入れたもの
貨物概要
製法:A(タピオカ)マニオカでん粉と水を混合し球状に成型→ふるい①→加熱→ふるい②→乾燥→ふるい③→金属探知機→包装。
B(ココナッツミルクパウダー)ココやしの果肉と水を混合→ココナッツミルクを抽出→ろ過①→微粒二酸化けい素以外の材料を混合→加熱・殺菌→ろ過②→均質化→微粒二酸化けい素を加える→乾燥・粉末化→ふるい④→金属探知機→ふるい⑤→金属探知機→包装。
CAとBを小売用袋に梱包。
(ココナッツミルクパウダー)ココやしの果肉、ぶどう糖水、カゼインナトリウム、微粒二酸化けい素、りん酸水素二カリウム 性状:(タピオカ)球状、(ココナッツミルクパウダー)粉末状
包装:(タピオカ80g/プラスチック袋、ココナッツミルクパウダー40g/アルミ袋)/小売用袋×12/カートン
分類理由
本品は、タピオカ調製品入りの袋と、ココナッツミルクパウダー入りの袋を小売包装にしたものであり、関税率表に関する通則3(b)に規定する「小売用のセットにした物品」であると認められる。本品に重要な特性を与えている物品は、タピオカ調製品であることから、関税率表第19.03項及び同表解説第19.03項の規定により、上記のとおり分類する。