もち巾着
もち米、加工でん粉及び水から成るもちを油揚げに入れ、かんぴょうで結んだもの
貨物概要
製法:①油揚げ:原料→浸漬→磨砕→加熱→ろ過→豆乳→凝固→プレス→裁断→油調→冷却→半分にカット
②もち:Aもち米に水を加えて蒸す→B加工でん粉に水を加えて蒸す→A、Bを混合→練合わせ(杵つき)→成型→冷凍。
③油揚げにもちを詰める→かんぴょうで油揚げの口を縛る→蒸気殺菌→冷凍。
原料:もち米、大豆、加工でん粉、かんぴょう、植物性油脂、豆腐用凝固剤、水
分類理由
本品は、提出された見本の性状等からもち製品として、関税率表第19.01項の規定により上記のとおり分類する。ただし、米の含有量が全重量の30%以下のもので、砂糖を加えていないものに限る。また、輸入時における製品中の成分割合によっては、関税率表の所属区分及び関税率が変更になることがある。