事前教示事例

構造用集成材(グルラム)

建築構造用の集成材(グルラム)

貨物概要
性状:厚さ6mmを超える木材を、繊維方向を平行にして、厚さ方向に5層貼り合わせたもの
樹種:オウシュウアカマツ
製法:①丸太を皮むきし、厚さ30mm×幅105mm×長さ3985mmの角材にする。
②角材に接着剤を塗布し、厚さ方向に貼り合わせ、プレス。
サイズ:厚さ150mm×幅105mm×長さ3985mm
規格:JASの構造要件(構造用の集成材(中断面))を満たす
用途:構造物のはり
包装:シートをかぶせた後スチールバンドで結束
税番
分類理由
本品は、厚さ6mmを超える木材を、繊維方向を平行にして、厚さ方向に5層貼り合わせた集成材として照会のあった物品である。  本品は、国内分類例規44.18項「1.第44.18項の建築用木工品と第44類の他の項の物品との区分」の(3)イ(イ)(d)に記載する構造用集成材と認められることから、関税率表第44.18項及び同表解説第44.18項の規定により、上記のとおり分類する。
出典
税関Webサイト 事前教示回答事例
https://www.customs.go.jp/tetsuzuki_search/bunrui/J1/23/J12300421.htm
を加工して作成
登録番号
123000996
処理年月日
2023年4月18日