い貝調製品
米、い貝、はまぐり、野菜、えびを調理等したものを混合、小売包装し、冷凍したもの
貨物概要
製法:①(ターメリックライス)米、うこん、塩、フィッシュブロス、オリーブオイルを混合→炊く→冷却。
②(い貝)ボイル→冷却→剥き身。
③(野菜)えんどう豆、いんげん豆、パプリカ→ボイル→カット→混合。
④(はまぐり)生鮮はまぐりを準備。
⑤(えび)生鮮えびを準備。
⑥ ①~⑤を混合→スキンパック→冷凍→梱包。
原料:①(ターメリックライス)米、うこん、塩、フィッシュブロス、オリーブオイル
②(い貝)学名:Mytilus chilensis。
③(野菜)えんどう豆、いんげん豆、パプリカ。
④(はまぐり)学名:Tawera gayi or Meretrix lyrata
⑤(えび)学名:Pleoticus muelleri
分類理由
本品は、米調製品、軟体動物及び甲殻類等を混合調製したパエリアであり、軟体動物及び甲殻類の含有量の合計が全重量の20%を超えることから、関税率表第16類注2及び同表第16.05項の規定により、同項に分類する。号の決定については、関税率表の解釈に関する通則6(同通則3(b)準用)を適用し、本品に重要な特性を与えている物品は、提出された見本によると、軟体動物及び甲殻類の中でい貝が最大重量を占めるものであるから、上記のとおり分類する。ただし、輸入時の成分割合が異なる場合は、関税率表の所属区分及び関税率が変更となることがある。