事前教示事例

排水管用パイプクリーナー

排水管の詰まりを除去するプラスチック製パイプクリーナー

貨物概要
性状:プラスチック製の円筒に取っ手のついたピストンを内蔵し、先端部分に取り付けるカップを取り合わせたもの
機能:カップを排水口等に密着させ、取っ手を押し引きすることによって生じる水流により、排水管の詰まりや汚物を取り除くもの
材質:(円筒)ポリプロピレン。
(ハンドル)ポリプロピレン、ポリ(塩化ビニル)、ステンレス鋼。
(カップ)ポリ(塩化ビニル)。
サイズ:直径13cm(カップ)×全長46cm
用途:トイレの詰まりを解消する
包装:1個(取扱説明書付き)/ポリ袋×20/カートン
税番
分類理由
本品は、排水管の詰まりを除去するプラスチック製のパイプクリーナーとして照会がなされたものであり、提示の際は未組立ての状態であるものの、組立てにより完成品となることから、関税率表の解釈に関する通則2(a)を適用し完成品として分類する。  本品は、プラスチック及びステンレス鋼の異なる構成材料から成る物品であることから、関税率表の解釈に関する通則3(b)を適用し、本品に重要な特性を与えている構成材料は、大部分を構成するプラスチックと認められる。  したがって、本品は、関税率表第39.26項及び同表解説第39.26項の規定により、その他のプラスチック製品として、上記のとおり分類する。
出典
税関Webサイト 事前教示回答事例
https://www.customs.go.jp/tetsuzuki_search/bunrui/J3/23/J32300499.htm
を加工して作成
登録番号
123003501
処理年月日
2023年12月14日