事前教示事例

鉄鋼製の管用継手

油圧機器と配管を接続する継手

貨物概要
性状:中心に穴が貫通したボルト状のもので、頭部の穴より先端部の穴の内径が大きくなっている。
頭部の穴の内側及び先端部の外側にねじ切り加工が施されている。
先端部の根元にはOリングが取り付けられるよう溝加工がされている。
材質:炭素鋼(S45C)サイズ:六角二面幅41mm×高さ32mm
用途:油圧機器と配管を接続し、内部に油を通過させる
包装:トレーに入れて箱詰め
税番
分類理由
本品は、油圧機器と配管を接続する継手として照会のあったものである。  本品は、その性状及び用途等から、管と他の装置をつなぐ管用継手と認められることから、関税率表第73.07項及び同表解説第73.07項の規定により、鉄鋼製のその他の管用継手として、上記のとおり分類する。
出典
税関Webサイト 事前教示回答事例
https://www.customs.go.jp/tetsuzuki_search/bunrui/J3/24/J32400314.htm
を加工して作成
登録番号
124002592
処理年月日
2024年9月26日