事前教示事例

掃除用具

プラスチック製ブラシ、不織布製モップ及びプラスチック製へらから成るトイレ掃除用品

貨物概要
性状:ドーナツ型のフレームに、穴を有する柄を取り付けた形状。
フレームの外縁2か所にブラシを有し、フレームの内縁には複数の切り込みが入ったドーナツ型のパッドが挟み込まれたモップを有する。
フレーム及び柄の先端にはへらがそれぞれ取り付けられている。
材質:(フレーム、柄、ブラシ、へら)ポリプロピレン。
(モップ)ポリエステル製不織布(クエン酸加工を行ったもの)。
サイズ:(全長)約15.4cm、(ヘッドの幅)約5.7cm、(ヘッドの厚さ)約0.9cm
用途:(ブラシ)トイレのノズル穴を掃除する。
(モップ)中央の穴にトイレのノズルを差し込んで掃除する。
(へら)便座、便器を掃除する。
包装:7個(取扱説明書付き)/小売用袋
税番
分類理由
本品は、ブラシ、モップ等から成るトイレ掃除用品として照会がなされた物品である。  本品は、ブラシ(第96.03項)、トイレモップ(第96.03項)及びへら(第39.26項)の二以上の項に属するとみられる異なる構成要素で作られた物品であることから、関税率表の解釈に関する通則3(b)の規定を適用する。  本品に重要な特性を与えている構成要素は、関税率表第96.03項のブラシ及びモップであると認められることから、同表第96.03項及び同表解説第96.03項の規定により、上記のとおり分類する。
出典
税関Webサイト 事前教示回答事例
https://www.customs.go.jp/tetsuzuki_search/bunrui/J3/24/J32400447.htm
を加工して作成
登録番号
124003752
処理年月日
2025年1月22日