国際分類例規

ジカウイルス検出用診断キット

HSコード
貨物概要
本品は、逆転写とそれに続くリアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR)によるジカウイルスRNAの定量検出に基づいて体外診断を行うものである。 本品は、次の構成要素から成る。 (ⅰ)PCR溶液:プライマー、プローブ、TRIS-HCl (ⅱ)Mix Taq:ポリメラーゼ、dNTPs、塩化マグネシウム (ⅲ)Mix Buffer:TRIS-HCl (ⅳ)PCR溶液Cl:プライマー、プローブ、TRIS-HCl (ⅴ)内在性コントロール:プラスミド、TRIS-HCl (ⅵ)陰性対照:TRIS-HCl (ⅶ)標準物質A(2×105コピー/マイクロリットル):プラスミド、TRIS-HCl、EDTA (ⅷ)希釈液:TRIS-HCl、EDTA (ⅸ)水:DNase/RNaseフリーのもの (ⅹ)使用説明書(マニュアル) 本品は、血清、血漿(しょう)、尿、髄液及び羊水から抽出されたRNA試料に使用される。病原体のRNAを増幅するためにRT-PCR法を用いており、RT-PCRのサーマルサイクラーは、蛍光プローブを増幅・検出するのに使用される。キットに含まれる定量分析用標準品から作成される検量線を用い、ソフトウェアにより、ジカウイルスのRNA濃度をコピー/マイクロリットル表示で計算する。
分類理由
通則1及び6を適用
参照
出典
税関Webサイト 国際分類例規
https://www.customs.go.jp/tariff/kaisetu/data2/38r.pdf
を加工して作成