事前教示事例

調製香料

乳酸菌を培養し発酵した培地を水蒸気蒸留して得られた香料

貨物概要
製法:乳成分を主体とする培地に乳酸菌添加→発酵→水蒸気蒸留→香気成分回収→水を添加し力価調整→ろ過→充填
成分:ケトン化合物等から成る香料、水
性状:透明液状
用途:食品の風味付け
包装:5ガロン/プラスチックペール
税番
分類理由
本品は、乳酸菌を培養し発酵した培地を水蒸気蒸留して得られた香料として食品工業において使用する種類の物品であるが、本品の成分は、関税率表第33類注2に規定する香気性物質ではないことから、同表第33.02項には分類されない。  したがって、本品は、他の項に該当しないその他の化学工業調製品として、同表第38.24項及び同表解説第38.24項の規定により、上記のとおり分類する。
出典
税関Webサイト 事前教示回答事例
https://www.customs.go.jp/tetsuzuki_search/bunrui/J1/25/J12500072.htm
を加工して作成
登録番号
125000204
処理年月日
2025年2月25日