3824
3824 | | 鋳物用の鋳型又は中子の調製粘結剤並びに化学工業(類似の工業を含む。)において生産される化学品及び調製品(天然物のみの混合物を含むものとし、他の項に該当するものを除く。) | |
3824.10 | | 鋳物用の鋳型又は中子の調製粘結剤 | R 2.5% |
3824.30 | | 金属炭化物の混合物及び金属炭化物と金属粘結剤との混合物(凝結させてないものに限る。) | - |
3824.40 | | セメント用、モルタル用又はコンクリート用の調製添加剤 | R 2.6% |
3824.50 | | 非耐火性のモルタル及びコンクリート | R 2.6% |
3824.60 | | ソルビトール(第2905.44号のものを除く。) | R 2.3% |
| | この類の号注3の物品 | - |
3824.81 | | オキシラン(エチレンオキシド)を含有するもの | R 2.6% |
3824.82 | | ポリ塩化ビフェニル(PCB)、ポリ塩化テルフェニル(PCT)又はポリ臭化ビフェニル(PBB)を含有するもの | R 2.6% |
3824.83 | | トリス(2,3-ジブロモプロピル)ホスフェートを含有するもの | R 2.6% |
3824.84 | | アルドリン(ISO)、カンフェクロル(ISO)(トキサフェン)、クロルデン(ISO)、クロルデコン(ISO)、DDT(ISO)(クロフェノタン(INN)、1,1,1-トリクロロ-2,2-ビス(パラ-クロロフェニル)エタン)、ディルドリン(ISO、INN)、エンドスルファン(ISO)、エンドリン(ISO)、ヘプタクロル(ISO)又はマイレックス(ISO)を含有するもの | R 2.6% |
3824.85 | | 1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサン(HCH(ISO))(リンデン(ISO、INN)を含む。)を含有するもの | R 2.6% |
3824.86 | | ペンタクロロベンゼン(ISO)又はヘキサクロロベンゼン(ISO)を含有するもの | R 2.6% |
3824.87 | | ペルフルオロオクタンスルホン酸若しくはその塩、ペルフルオロオクタンスルホンアミド又はペルフルオロオクタンスルホニルフルオリドを含有するもの | R 2.6% |
3824.88 | | テトラブロモジフェニルエーテル、ペンタブロモジフェニルエーテル、ヘキサブロモジフェニルエーテル、ヘプタブロモジフェニルエーテル又はオクタブロモジフェニルエーテルを含有するもの | - |
3824.89 | | 短鎖塩素化パラフィンを含有するもの | R 2.6% |
| | その他のもの | - |
3824.91 | | 主として(5-エチル-2-メチル-2-オキシド-1,3,2-ジオキサホスフィナン-5-イル)メチルメチルメチルホスホネート及びビス[(5-エチル-2-メチル-2-オキシド-1,3,2-ジオキサホスフィナン-5-イル)メチル]メチルホスホネートから成る混合物及び調製品 | R 2.6% |
3824.92 | | ポリグリコールのメチルホスホン酸エステル | R 2.6% |
3824.99 | | その他のもの | - |
関税率表解説
国際分類例規
品目分類事例
事前教示事例
アルファ化とうもろこしでん粉とベントナイトを混合したもの
とうもろこしでん粉を糖化したものに水素添加して得られたソルビトール液
ぶとう糖を水素化して製造されたソルビトール(未精製のもの)
コカミドメチルモノエタノールアミンから成る化粧品原料
てん菜から抽出したベタインに固結防止剤を添加したもの
天然黒鉛を黒鉛化し、ピッチで被膜し炭化した物品と人造黒鉛の混合物
2枚の不織布の間に除湿・消臭材を有するシート(裏面に滑り止め付き)
複数の成分から成るジェルを人造繊維製の不織布に染み込ませたもの
酸化アルミニウムを主体とした混合物を微細な球状にしたもの
天然黒鉛、炭素で被覆した天然黒鉛及び人造黒鉛の混合物
タンブリッサトリコフィラの葉から抽出したエキスを精製し、乾燥したもの
遺伝子組み換えした微生物により産生されたヒト血清アルブミンを含む培地原料
冷却、温熱効果を有する詰物をポケットに取り付けたアイマスク
ガルシニアカンボジアから抽出したエキスを精製し、粉末化したもの
乾燥、粉砕した海藻と水を混合し、酵素を添加し、加水分解した植物活力剤
乳酸菌を培養し発酵した培地を水蒸気蒸留して得られた香料
乳酸菌を培養し発酵した培地を水蒸気蒸留して得られた香料
乳酸菌を破壊したもの、ベタイン等から成る化粧品原料
炭化けい素に凝結剤(でん粉、水)を加えて成型し、乾燥させたもの
炭化けい素に凝結剤(けい酸ナトリウム水溶液)を加えて成型し、乾燥させたもの
羅漢果から得られたグリコシドを水に溶解し、エリスリトールを混合して、粉末にしたもの
患者の身体を覆う不織布製の被覆材に取り付けられた発熱体
海水から塩化ナトリウムの一部及び水を除去し、他のミネラル分の濃度を高めた粉末
りん酸鉄リチウムと炭素から成るリチウムイオン電池用正極材料
ホワイトビネガー、精油、可溶化剤、水から成るヨガマット用手入れ用品(小売用製品)
塗料用硬化剤として使用するカルボキシアミドを主体としたもの
猫のトイレ用砂(大豆繊維、とうもろこしでん粉、あわ粉等を配合したもの)
カフェイン、マイクロステアリンセルロース等から成る健康食品製造用原料
L-カルニチン水溶液と二酸化けい素を混合し、造粒したもの
酸化アルミニウムを主体とした混合物を微細な球状にしたもの
ウエハー状にした単結晶のけい素に表面被膜を形成させた後フォトレジストを塗布したもの
パーム油の精製過程で生じたものから、蒸留でグリセリン脂肪酸エステルと脂肪酸を一部取り除くことでビタミンEの濃度を高めたもの
塗料用硬化剤として使用するカルボキシアミドを主体としたもの
乳糖、微結晶セルロース、酸化アルミニウム等の混合物
不織布に特定の臭気化合物を除くための化学調製品を染み込ませた消臭フィルター
エポキシ基を有するカルボン酸のエステルを主体としたもの
グリセリン脂肪酸エステル、二酸化けい素を混合したもの
ドウカンソウから水性緩衝液で抽出したエキスにバオバブ果肉粉末、防腐剤等を加えた化粧品原料
液晶ポリマー製造時に副生成物として得られる、酢酸を主体とする混合物
コエンザイムQ10、γ-シクロデキストリンを混合し不定比で包接したもの
活性炭及びシリカゲルを不織布製の袋に詰めた靴用の脱臭・吸湿剤
ビルベリーエキス分画物と松樹皮エキス粉末を混合したもの
カシューナットシェルエキスを熱変性し、蒸留したもの
カンラン科ボスウェリア属植物の樹液から得た抽出物を精製し、特定成分の割合を高め粉末にしたもの
ヘキシレングリコール、果糖、ぶどう糖、しょ糖、尿素、水等から成る化粧品原料
溶媒に、ギョリュウバイ由来の精油、こしょう種子エキス等を添加し調製した化粧品原料
グルコン酸、アルキルグルコシド、レモングラス葉油及び水より成る化粧品原料
イオヘキソール、イオジヘキサノール等有機よう素化合物を含有する溶液を混合したもの
二種類のボール状の乾燥剤をプラスチック製の円柱状容器(台座付き)に入れたもの
乳糖、麦芽糖、しょ糖、ベタイン及び水を混合したもの
バインダーの架橋剤等として使用する有機化合物の混合物
水酸化苦土肥料と硫酸苦土肥料を混合し粒状にしたもの
平均重合度が5未満のフェノール・4,4’-ビス(クロロメチル)ビフェニル重縮合物
大豆油から抽出したりん脂質に防腐剤等を加えた化粧品原料
カッサバ芋搾りかす、マニオカでん粉、カオリンを混合したもの
ラム酒から溶剤抽出等により得た香気成分を混合したもの
ラム酒から超臨界抽出法により得た香気成分を含む溶液
ラム酒から超臨界抽出法により得た香気成分を含む溶液
天然黒鉛をピッチで被覆し炭化した物品と人造黒鉛の混合物
ホップ、ういきょう等数種の植物の混合物から得られた複合エキスに尿素及びアラントインを加えた化粧品原料
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリド、カルナバろう等から成る調製品
紅藻(食用に適さないもの)を培養し、不活化したものにベタイン等を加えた化粧品原料
ヘキシレングリコール、果糖、ぶどう糖、しょ糖、尿素及び水等から成る化粧品原料
乳酸菌を破壊し懸濁させたもの、pH調整剤等から成る化粧品原料
ひなぎく花の抽出物に安定剤を添加し、限外ろ過したもの
ひなぎく花及びホークウィードの抽出物を限外ろ過し、防腐剤を添加したもの
アシとブクリョウの混合物の抽出物を限外ろ過し、防腐剤を加えたもの
ひなぎく花の抽出物に防腐剤を加え、限外ろ過したもの
水・エタノール混液に、ミルクから得られた分画成分、パンテニルエチル、防腐剤等を加えた化粧品原料
脱脂乳から抽出した抽出物とビフィズス菌培養物を水に懸濁し、細胞を分解し、細胞の破片を除去し、安定剤を加えた化粧品原料
植物由来脂質、はちみつ、ヒアルロン酸、防腐剤及び抗酸化剤を混合した化粧品原料
脱脂乳から抽出したカゼイン、乳糖等を含有する画分に水酸化ナトリウム、水及び防腐剤を加えた化粧品原料
水・エタノール混液に、ミルクから得られた分画成分、パンテニルエチル、防腐剤等を加えた化粧品原料
脱脂乳から抽出した抽出物とビフィズス菌培養物を水に懸濁し、細胞を分解し、細胞の破片を除去し、安定剤を加えた化粧品原料
アシとブクリョウの混合物の抽出物を限外ろ過し、防腐剤を加えたもの
ひなぎく花及びホークウィードの抽出物を限外ろ過し、防腐剤を添加したもの
植物由来脂質、はちみつ、ヒアルロン酸、防腐剤及び抗酸化剤を混合した化粧品原料
紅藻(食用に適さないもの)を培養し、不活化したものにベタイン等を加えた化粧品原料
まつげエクステンション施術時に使用する粘着面を有するパッチ
ひなぎく花の抽出物に防腐剤を加え、限外ろ過したもの
ひなぎく花の抽出物に安定剤を添加し、限外ろ過したもの
乳酸菌を破壊し懸濁させたもの、pH調整剤等から成る化粧品原料
ハマメリスエキス、ブチレングリコール及び水から成る化粧品原料
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリド、カルナバろう等から成る調製品
ハルニレ根エキス、ペンチレングリコール等から成る化粧品原料