2008.99-219

2008果実、ナットその他植物の食用の部分(その他の調製をし又は保存に適する処理をしたものに限るものとし、砂糖その他の甘味料又はアルコールを加えてあるかないかを問わず、他の項に該当するものを除く。)
ナット、落花生その他の種(これらを相互に混合してあるかないかを問わない。)
2008.11落花生
2008.19その他のもの(混合したものを含む。)
2008.20パイナップル
2008.30かんきつ類の果実
2008.40なし
2008.50あんず
2008.60さくらんぼ
2008.70桃(ネクタリンを含む。)
2008.80ストロベリー
その他のもの(混合したもの(第2008.19号のものを除く。)を含む。)
2008.91パームハート
2008.93クランベリー(ヴァキニウム・マクロカルポン及びヴァキニウム・オクシココス)及びこけもも(ヴァキニウム・ヴィティスイダイア)
2008.97混合したもの
2008.99その他のもの
2008.99-10031 梅
2 その他のもの
(1)砂糖を加えたもの
A パルプ状のもの
2008.99-2112(a)バナナ及びアボカドー
2008.99-2156(b)その他のもの
B その他のもの
2008.99-2123(a)べリー及びプルーン
(b)バナナ、アボカドー、マンゴー、グアバ及びマンゴスチン
2008.99-2134気密容器入りのもの
2008.99-2145その他のもの
(c)第1212.21 号の物品のもの
2008.99-2171イ しよ糖の含有量が全重量の50%未満のもの
ロ その他のもの
関税暫定措置法第8条の6第1項の規定により経済連携協定に基づく譲許の便益の適用を受けて輸入するもの
2008.99-2613環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(以下この項において「環太平洋包括的及び先進的協定」という。)附属書2-Dの日本国の関税率表の付録Aの第B節の20のTWQ-JP20に掲げる品目又は経済上の連携に関する日本国と欧州連合との間の協定(以下この項において「欧州連合協定」という。)附属書2-Aの第3編の第B節の12のTRQ-11に掲げる品目に分類されるもの
2008.99-2624環太平洋包括的及び先進的協定附属書2-Dの日本国の関税率表の付録Aの第B節の24のTWQ-JP24に掲げる品目又は欧州連合協定附属書2-Aの第3編の第B節の13のTRQ-12に掲げる品目に分類されるもの
その他のもの
2008.99-2650包括的な経済上の連携に関する日本国とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の協定(以下この項において「英国協定」という。)附属書2-Aの第3編の第B節の第2款の5の(a)に定めるもの
2008.99-2661英国協定附属書2-Aの第3編の第B節の第2款の6の(a)に定めるもの
2008.99-2694その他のもの
(d)その他のもの
2008.99-2160ドリアン、ランブータン、パッションフルーツ、レイシ及びごれんし
2008.99-2193その他のもの
(2)その他のもの
A パルプ状のもの
(a)バナナ、アボカドー及びプルーン
2008.99-2215バナナ及びアボカドー
2008.99-2226プルーン
(b)その他のもの
2008.99-2263マンゴー、グアバ及びマンゴスチン
2008.99-2344カムカム
2008.99-227その他のもの
2008.99-2230(a)プルーン
(b)バナナ、アボカドー、マンゴー、グアバ及びマンゴスチン
2008.99-2241気密容器入りのもの
2008.99-2252その他のもの
2008.99-2285(c)さといも(コロカシア属のもの)(冷凍したものに限る。)
(d)第1212.21 号の物品のもの
2008.99-2333ひじき(ヒジキア・フスィフォルミス)
2008.99-2355長方形(正方形を含む。)の紙状に抄製したもので、1枚の面積が430平方センチメートル以下のもの(調味したものを除く。)
2008.99-2392その他のもの
(e)その他のもの
2008.99-2311ドリアン、ランブータン、パッションフルーツ、レイシ及びごれんし
2008.99-2366カムカム
2008.99-2322爆裂種のとうもろこし(通常の気圧の下で加熱により爆裂するものに限る。)
2008.99-2510かんしよ(単に蒸気又は水煮による加熱調理をした後、乾燥したもので、全形のもの及び断片状のものに限る。)
2008.99-259その他のもの
事前教示事例
かんしょ調製品(2024年10月01日)
かんしょをカットし、砂糖、水を加え加熱し、冷凍したもの
カッサバ芋調製品(2024年08月05日)
カッサバ芋をすりおろし、マニオカでん粉、ねぎ、アセチル化りん酸架橋でん粉等を加えて混合し、チップ状に加熱成形したもの
カッサバ芋調製品(2024年08月05日)
カッサバ芋をすりおろし、マニオカでん粉、砂糖、青梗菜等を加えて混合し、チップ状に加熱成形したもの
アサイー調製品(2024年08月05日)
アサイーのピューレーを加熱殺菌し砂糖、香料等を添加して、冷凍したもの
マルメロ調製品(2024年06月24日)
砂糖、マルメロ、濃縮レモン果汁、ペクチンを混合し、加熱したもの
メロン調製品(2024年04月22日)
カンタロープメロンの果肉をカット、甘味付けし、乾燥したもの
パパイヤ調製品(2024年04月04日)
パパイヤを加熱した後に裏ごしし、砂糖を加えてさらに加熱したもの
レモン果皮調製品(2023年08月31日)
カットしたレモン果皮をシロップ漬けにしたもの
オレンジ果皮調製品(2023年08月31日)
カットしたオレンジ果皮をシロップ漬けにしたもの
りんご調製品(2023年09月01日)
りんご、砂糖、変性でん粉、水等を混合し、加熱したもの
りんご調製品(2023年09月01日)
りんご、砂糖、変性でん粉、水等を混合し、加熱したもの
りんご調製品(2023年06月01日)
りんごを乾燥し、糖液漬けし、乾燥したもの
かんしょ調製品(2023年05月10日)
かんしょをダイスカットし、水煮した後、糖度を上げながら2回糖液に漬け、粉糖をかけ乾燥させたもの
レモン果皮調製品(2023年04月25日)
レモンの果皮を糖液に浸漬し、ダイスカットしたもの
レモン果皮調製品(2023年04月25日)
レモンの果皮を糖液に浸漬し、細片状にカットしたもの
かんしょ調製品(2023年04月05日)
かんしょに砂糖を加えペースト状にし、成型して焼成したもの
かんしょ調製品(2023年04月05日)
かんしょに砂糖を加えペースト状にし、成型して焼成したもの
りんご調製品(2023年02月17日)
砂糖、りんご、ペクチン等を混合し、加熱したもの
りんご調製品(2023年02月17日)
砂糖、りんご、ペクチン等を混合し、加熱したもの
りんご調製品(2023年02月17日)
砂糖、りんご、ペクチン等を混合し、加熱したもの
りんご調製品(2023年02月17日)
砂糖、りんご、ペクチン等を混合し、加熱したもの
とうもろこし調製品(爆裂種)(2023年01月19日)
とうもろこし(爆裂種)に植物性油脂、砂糖等を加えたもの
オレンジ果皮調製品(2022年11月17日)
オレンジ果皮をカットし、砂糖水で煮沸後、乾燥させたもの
かんしょ調製品(2022年11月18日)
かんしょを水煮し、糖液に浸漬後、冷凍したもの
レモン果皮調製品(2022年07月21日)
カットし水煮したレモンの果皮をシロップ漬けしたもの
オレンジ果皮調製品(2022年07月21日)
カットし水煮したオレンジの果皮をシロップ漬けしたもの
りんご調製品(2024年06月14日)
りんご、砂糖、乳酸カルシウム等を混合し、加熱したもの
かんしょ調製品(2023年06月09日)
かんしょを蒸してマニオカでん粉等と混合し、餡を詰めて成形した後、冷凍したもの
とうがらし調製品(2023年05月29日)
青とうがらしをカットし、粉付けし、油調し、調味したもの
かんしょ調製品(2023年05月29日)
かんしょをスライスし、粉付けし、油調し、調味したもの
出典:税関Webサイト 輸入統計品目表及び事前教示回答事例を加工して作成